受験生へ

大妻女子大学 日本文学科を受験したいと思っている受験生は、オープンキャンパスに是非いらしてください。
日本文学科の展示コーナーがあります。また、「国語の基礎」という時間帯で、試験問題の解説をしています。
日本文学科の入試問題は、現代文・古文・漢文からそれぞれ一問題ずつ出題し、受験生の負担軽減のために、次のようなことに配慮しています。
- 高等学校の学習内容に準拠した出題にする。
- 難問・奇問は出題しない。
- 難語句には、注を付ける。
- 漢字は、常用漢字表の範囲から読み書きの出題をする。
- 問題文中の常用漢字表以外の漢字にはルビを付ける。
以上の他に、各問題には、それなりの傾向がありますので、それぞれ二点だけ記しておきます。
現代文
- 文章を論理的に読み解く問題を重視する。
- 漢字の読み書きは必ず出題する。
古文
- 文法問題は、一問は出題する。
- 文学史は、出題する場合、作者・成立時代・ジャンル(分野)を問う選択肢で出題する。
漢文
- 長文は出題しない。
- 読みの問題は、一問は出題する。
要は、高等学校の勉強をしっかり身に付けることです。文学や言葉に興味がある人は、日本文学科に来てください。