イベント報告 木戸雄一先生のご講演(市ヶ谷の杜本と活字館にて)
本学教授 木戸雄一先生が2022年監修された企画「100年くらい前の本づくり」が開催された、市ヶ谷の杜 本と活字館にて、ゴールデンウィークの間、いくつかのイベントが催されました。
その中のひとつに、「活字の種を作った人々セミナー②」と題して、木戸先生がご講演されました。
当日は市谷の杜 本と活字館Youtubeチャンネルでもライブ配信され、現在もYoutubeで閲覧することができます。
https://www.youtube.com/live/DWBdcDc5wAo?feature=shared
参加は予約制で、早々に満員御礼となった予約者、スタッフや関係者あわせて20名程度の参加者でした。
講演最後の方は、先生があまりにも長く熱く語ったために、マイクの電池が切れ、替えのマイクが差し出されることも…。
木戸先生「話しすぎました(笑)」と後日おっしゃっていらっしゃいました。
1時間38分、まるで90分授業のようですが、難しい内容だけでなく、昔の話をまるで当時生きて見てきたようにお話くださいました。たとえ本や活字に興味がなくても、聞いているうちにどんどん聞き入ってしまう楽しい内容です。
ぜひ、Youtubeを見てみてください。