menu

資料請求

OPEN CAMPUS

2024年度 ゼミ合宿記 第一回 君嶋ゼミat伊勢

2024.09.24
ゼミ合宿

今年度も、学生の希望により、いくつかのゼミがゼミ合宿をおこないました。
今回は、君嶋先生率いる中世文学ゼミの合宿の様子をお伝えしたいと思います。

君嶋ゼミは9/11~9/12の日程で三重県伊勢市に行きました。
3年生・4年生あわせて10名の参加でした。

現地集合・現地解散の日程で、13時頃会場となる宿泊先に到着した一行は、まず4年生の卒業論文中間発表会に入りました。

ここは、学校…?

君嶋先生:「発表会用にレンタルした会議室が学校の教室に似すぎていて、なんだか学校のゼミの授業みたいだったんです…(笑)」(後日談)
窓から見える景色以外は、なんら普段と変わらない様子の中、4年生の発表が続きます。(伊勢市観光文化会館(現在の名称はシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢にて。)

まるで学校の教室のようだけど、窓の向こうは伊勢市の風景。

伊勢まで来て学校と変わらない雰囲気を味わってばかりではもったいない!
無事に発表会が終わった一日目の夕食時、懇親会を行いました。

洋食のようですね! 居酒屋ではないところが君嶋ゼミらしい。

普段ゆっくりお話しできない3・4年生の交流にもなったことでしょう。懇親会場が都会のオシャレカフェみたいで、素敵ですね!イタリアンのお店だったそうです。

石段を登っても絵になりますね
たくさん写真を撮って思い出を残せたかな?
>

2日目はようやく伊勢に来た!ということがしっかり味わえる伊勢神宮参拝です。
外宮から内宮を参拝したのち、おはらい町、おかげ横丁にて昼食を取り、伊勢市駅にて解散しました。

3年生の6名集合!
礼儀正しくお参りして、さすが大妻生!
集合写真を一枚。みんないい笑顔です。
良いお天気で、良かったですね!暑かったことでしょう。
五⼗鈴川の御⼿洗場で心も洗われたのではないでしょうか。

2日間の合宿を学びあり、遊びあり…と盛りだくさんに過ごされたようです。
仲間との絆も深まったことでしょう。
4年生はここからラストスパート。良い論文が書けそうですね。
3年生は4年生の緊張感あふれる発表を聞いて、身の引き締まる思いに変わったのではないでしょうか。

みなさん、お疲れさまでした!