menu

資料請求

OPEN CAMPUS

天野ゼミ 校外学修記

2025.03.21
ゼミ合宿その他日本文学科のお知らせ

3月13日、天野ゼミは、4年生を対象に校外学修へ行きました。
卒論も終わって、就職も決まって卒業式までの落ち着いた期間。
例年、天野先生はゼミ生と共にあまり遠くない場所へ校外学修に行っています。

向かう先は、横浜金沢区。
ここからは、天野先生から頂いた現地レポートをお送りします。

金沢八景歴史散歩

金沢八景駅周辺の散歩 (ブログ用に後ろ向きに撮影してくださったのかな?ありがとう)

~金沢八景歴史散歩~
瀬戸神社は中世、鎌倉幕府の頃、このあたりの中心的な神社でした。
桜が咲いていました。

(斜め上に、なにかあったのでしょうか。)

琵琶島神社は、海に突き出た、琵琶のような形の島にある神社です。

穏やかな春の海をバックに撮りました。

楽しいランチの写真です。
4年生5人でしたので、4月からの仕事の話もたくさん聞けました。

~午後は八景島シーパラダイスの水族館~
ペンギンの散歩、シロイルカの優雅な水中パフォーマンスなどなど、スタッフの方の愛情、お互いの絆が感じられて、世界が広がりました。

あっという間の楽しい校外学修。
最後に、みんなでおみやげに選んだハンカチです。


私はシロイルカのハンカチをプレゼントしてもらいました。
大切にします。
コロナで二年生のときにはほぼオンラインだった皆さん、卒業おめでとう。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

天野先生、郊外授業記をありがとうございました。
お天気も良く、楽しそうな様子が伝わってきます。
4年生のみなさん、卒業後も仲間や先生との思い出を胸に、新しい世界へ羽ばたいてくださいね!