Category Archives: その他

李美淑先生の執筆章がある本 『憧れの感情史―アジアの近代と〈新しい女性〉』が刊行されました

 本学科教員の李美淑先生が第5章「在日本朝鮮人留学生たちの秘められた《憧れ》―雑誌『女子界』と金瑪利亜の個人史を中心に」を執筆した本が6月30日に刊行されました。書籍情報は以下の通りです。

図書名 『憧れの感情史―アジアの近代と〈新しい女性〉』
出版社 作品社
著者等 山口みどり、中野嘉子(編著)
                後藤絵美、野中葉、ルーシー・デ...

Read more

大学院進学説明会のご案内

大学院進学説明会を6月15日(木)に開催いたします。

詳細は下記のデータをご覧ください。

(完成版)2023年度6月院入試説明会ポスター

2024 大学院であなたの可能性を広げてみませんか

Read more

4年生の土田理咲子さんが城西大学中国語スピーチコンテストで入賞

2022年10月30日にオンラインで開催された第8回城西大学中国語スピーチコンテストで、当学科4年生の土田理咲子さんが坂戸市教育委員会教育長賞を受賞しました。当コンテストには全国から約50名の応募があり、事前審査を通過した20名(朗読の部11名、スピーチの部9名)が、当日に日頃の中国語学習の成果を披露しました。土田さんは朗読の部に参加しました。...

Read more

2023年度 新入生オリエンテーション・歓迎会(2023年4月5日)

2023年度 新入生オリエンテーション・歓迎会(2023年4月5日)

 今年度は、126人の新入生がコミュニケーション文化学科(通称「コミ文」)に入学しました。新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。

 2023年4月5日、2023年度大妻女子大学コミュニケーション文化学会の一環として、新入生オリエンテーション・歓迎会が行われました。国内研修中の教員(1名)を除く専任教員11名、3名の助手、2〜4年生のお手伝い学生13名が新入生を出迎えました。...

Read more

第18回 卒業論文発表会(2023年1月23日)

第18回 卒業論文発表会(2023年1月23日)

2023年1月23日、大妻女子大学コミュニケーション文化学会例会として、「第18回 卒業論文発表会」が対面にて開催されました。例年に比べ参加者は少なかったのですが、4年生が在籍するゼミの代表1名、計11名が発表を行った後、学生・教員からの質問に答える形で活発な議論が行われました。

どの発表も、自らの生活・問いから出...

Read more

台湾大学留学体験記:経過報告(2022年1・2月)

台湾大学留学体験記:経過報告(2022年1・2月)

                           堀 麻耶子

 

 留学にきて5か月ほど経ち、あっという間に残り1か月になってしまいました。年越しは「台北101」(写真)に行きました。あいにくの雨だったため、人はあまり多くいませんでした。遅く着いたのにもかかわらず、良い場所で見ることができました。101に少し雲がかかってしまいましたが、花火、プロジェクションマッピングがとても綺麗でした。...

Read more

11~12月 台湾大学留学記

11~12月 台湾大学留学記 村上李帆 

 台湾に留学に来て4か月ほどが経ちました。11月は30度近くまで上がる日もあれば肌寒くなる日もあり順応するのが大変でした。もともと台湾は暑いイメージだったので寒い日があることに驚いています。ただ日本よりは暖かいためそこまで寒くないのにイルミネーションを見るのは不思議な感覚でした。
 コ...

Read more

台湾大学留学体験記:経過報告(2022年9・10月)

台湾大学留学体験記:経過報告(2022年9・10月)

澤屋敷 すみれ

 台湾にやってきてから約2ヶ月が経過しました。私自身、初めての海外ということもあり成田空港でゲートの通過でさえドキドキしていた自分を思い出すとこの2ヶ月間が感慨深いです。また、コロナ禍で大変ではありながらも自分がとても貴重な経験ができていることの有り難さを感じています。...
Read more

法政大学での特講受講

法政大学での特講受講

遠山里那

 

昨年(2021年)9月に千代田キャンパスコンソ〔千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム〕の単位互換制度を使い、法政大学の現代政策特講Ⅰを受講しました。当初は対面開催だったもののコロナの影響によりZoomでのオンライン授業でしたが、事前レクチャーの千代田区長のお話は、法政大学の講義室で聞く事ができました。...

Read more

第21回大妻女子大学コミュニケーション文化学会総会・講演会 開催(2022年5月16日)

 2022年5月16日、第21回大妻女子大学コミュニケーション文化学会総会および講演会を大妻講堂にて開催しました。講演会には、白河桃子さん(相模女子大学大学院特任教授・昭和女子大学客員教授・東京大学大学院情報学環客員研究員)をお招きし、「今求められるダイバーシティ経営と女性活躍」についてお話し頂きました。
 参加学生からは、「...
Read more