2019年度 日本文学科研修旅行アルバム その2

今回は、研修旅行を旅した仲間たちの、2班のみなさんの動きをたどってみたいと思います。

2班のみなさんは、6人班で比較的班員さんが多い班でした。

2日目、まず向かったのは、鞍馬寺。

電車・バス・ケーブルカーを乗り継ぎ、やってきました!鞍馬寺。

京都市内とうってかわって静かな山の中といった雰囲気。長く続く階段を登りきると、そこには本殿金堂があります。

本殿金堂の前には有名なパワースポットが。
「金剛床」と呼ばれる石床があり、六芒星にかたどられた場所があります。そこに立つと、注がれてくる宇宙のエネルギーを受け取れるそうなのです。

2日目2班の引率をしてくださったのは、小井土先生。小井土先生はその注ぎ込まれる宇宙のエネルギーをみんなに届けるべくそこに立ち、
その身にエネルギーを宿して、さらなるパワーアップを成しえたようです。

 

 

鞍馬散策を楽しんでいますね!

鞍馬寺のあたりは山ですから昼食場所が限られるので、お蕎麦屋さんで早めのお昼をとりました。そして、次は貴船へ

 

 

 

 

 

延々と歩き続け、貴船神社も奥宮まで拝観してきたようです。

貴船神社ではみんなで水占いをしたそうです。水に浮かべて占うなんて、素敵なおみくじですよね!

 

 

 

さて、山を堪能したご一行。お次は南禅寺へ。

 

山歩きで疲れたことでしょう。電車が空いていてラッキー。座れました。

有名な水道橋を見たり。

 

 

 

 

 

山門に上ったり。2班は、小井土先生と、もう一人、助手さんが引率につきました。一緒に手を清めていますね。楽しそうです。

南禅寺を拝観し終えたら、最後の見学地…臨川書店へ!

臨川書店とは、新刊図書のみならず、古書取り扱いをされている書店さんです。大妻女子大学もお世話になっている会社です。

ゼミ合宿記を読んだ方は覚えていらっしゃるかもしれません。そう、小井土ゼミです。小井土先生引率のもと、今回は2班と3班合流し、臨川書店で古書に触れる機会を持ってもらおうと、小井土先生が営業の方にご連絡してくださったのです。(3班の合流については後日3班のアルバムにて。)

なかなか普段触れる機会のない古い時代の古典籍に直接触らせて頂けて、そして先生の解説も聞くことができる。素晴らしい経験となりました。良いものをたくさん見て、目を養うことができたのではないでしょうか。

充実の一日でしたね!

3日目は、杉浦先生の引率にて、二条城へ。

この日、10/22は、即位礼正殿の儀で、祝日でした。天皇陛下即位のお祝いのため、二条城は拝観料無料!」だったそうです。よかったですね。

京都はいつ行っても混んでいますが、この日も観光客でにぎわっていますね。

 

 

 

その後、昼食をとり、五条坂、清水周辺へ。

人も多いですが、京都らしい風景についつい何枚も写真を撮ってしまいますね。

楽しくお土産を購入できたことでしょう。

そこから京都駅へ向かい、無事に集合時間に駅へ到着できました。

いろいろな体験をした班別行動でしたね!

お疲れさまでした。