選考結果(2022年度)

審査結果

優秀賞 3編

Fumifumi(頌栄女子学院高等学校・1年)
Maaa(頌栄女子学院高等学校・1年)
Sayorin(頌栄女子学院高等学校・1年)
*配列はペンネームのアルファベット順です。

入賞 8編

Ayana(熊本県立第一高等学校・2年)
Kiyomizu(熊本県立第一高等学校・2年)
Luglio(頌栄女子学院高等学校・1年)
Misa(成城学園高等学校・2年)
Rose(頌栄女子学院高等学校・1年)
Rosemary(The Taft School・2年)
Sara(早稲田実業学校高等部・2年)
Tiara(頌栄女子学院高等学校・1年)
*配列はペンネームのアルファベット順です。

総評

和歌や漢詩の世界においては、「本歌取り」という手法が、はるか昔から確立しています。これは、名歌や名詩の語句・発想・趣向を取り入れて、重層的な世界を創生する技法です。ことわざの再生は、既存のことわざの「本歌取り」です。それは、「古い瓶に新しいワインを入れる」(to put new wine into old bottles)、伝統的な言語芸術です。

古今東西、ことわざと再生ことわざは、共に、人々に親しまれてきました。このコンテストが、若い世代にとって、人類の文化遺産を継承し、創作活動を実践する機会になれば幸いです。今回の催しでは、全国から284編の応募がありました。御多忙の折、この企画に参画して下さった全ての方々に、深く感謝申し上げます。

10編以上の応募作品を輩出した高等学校は、次の9校です。神戸市立六甲アイランド高等学校(59編/兵庫)・頌栄女子学院高等学校(31編/東京)・京都精華学園高等学校(30編/京都)・熊本県立第一高等学校(27編/熊本)・東京農業大学第三高等学校(22編/埼玉)・桐生第一高等学校(21編/群馬)・沼津市立沼津高等学校(12編/静岡)・神奈川県立相原高等学校(11編/神奈川)・大森学園高等学校(10編/東京)。当企画に対し、ご理解とご支援を賜った高等学校の先生方に、厚く御礼申し上げます。

この企画は、当初から4年間実施する計画でした。今回は、その最終年度にあたります。この間に、合計1365編の作品が集まり、総計、優秀賞5編・入賞29編の作品が選出されました。受賞作品の完成度の高さは、東欧の大学生の作品(本ウェブサイト所収『英語再生ことわざハンドブック』参照)を凌駕します。この結果には、企画者として冥利に尽きます。

前代未聞の企てでしたが、この度、所期の目標を達成し、幕を下ろします。これまでの各方面からのご声援とご協力に、心から感謝申し上げます。企画の全貌は、<全国高校生英語再生ことわざコンテスト2019-2022活動報告書>として総括し、2023年6月、当ウェブページに掲載する予定です。

2023年2月
大妻女子大学文学部英語英文学科
APPT (Anti-Proverb Project Team)

選評

テーマに関しては、昨今の高校生の関心の在り処が如実になりました。勉学・友人・クラブ活動・差別・環境・人権・ウクライナ戦争・コロナ禍・SNSに関する作品が多いのは例年同様ですが、今回は、SDGsをテーマとする作品が増加しました。

技巧に関しては、全般に長足の進歩を遂げました。第一に、頭韻と脚韻に配慮した作品が増えました。この技法は、童謡・詩・標語・歌詞・広告・新聞の見出しなどにおいて、頻繁に見出されます。この技法に習熟すると、将来必ず役立つでしょう。

第二に、2語以上の置き換えに挑戦した作品が増えました。1語の置き換えに比べ、制作の難易度は格段に上がります。語彙の選択を間違えると、全体の統一感が失われ、破綻します。一方、首尾よくいった場合、その効果は覿面です。

〇 優秀賞(3編)

イギリスのテレビ局BBCが制作した番組に、裁縫バトル『ソーイングビー(Sawing Bee)』があります。そこでは、各地から集まったアマチュア裁縫愛好家が、様々な課題に挑戦します。リメイク部門(transformation challenge)では、古着を再利用する腕前が試されます。審査員は、素材の活用、縫合と加工の技能、創造力の観点から、作品を評価します。その評価基準は、本コンテストにも当てはまります。

今回のコンテストでは、3編の優秀賞を選定しました。いずれも、既存の表現に機軸を置き、修辞的技法を駆使し、独創性を発揮した作品です。上位陣の出来栄えが伯仲し、甲乙付けがたく、予告の1篇より受賞数が増えました。とりわけ快哉に値するのは、1年生が受賞したことです。これは、当コンテスト初の壮挙です。制作者には、3月中に賞状と賞品(図書カード20,000円分+粗品)を謹呈いたします。制作者の文言は、一部編集した場合があります。

ペンネーム Fumifumi
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ An apple a day keeps the doctor away.
再生ことわざ A post a day keeps privacy away.
工夫した所 元のことわざと形をほとんど同じにして、postとprivacyが頭韻を踏むようにした。
伝えたい意味 近年、たくさんの人が毎日写真をSNSに投稿するが、その写真からどのような個人情報が特定されるのか分からないため、十分に気を付けるべきということを伝えようとした。
母語話者の講評 This manufactured proverb improves on the original because of its use of alliteration. Its intended meaning is clear and succinct and follows the spirit of observation. Even a post per day can prevent a person from maintaining privacy.
ペンネーム Maaa
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ Learn to walk before you run.
再生ことわざ Learn to talk before you shun.
工夫した所 現行の構文はそのまま維持し、walkとtalk、runとshunが韻を踏むようにした。
伝えたい意味 人の外見的な特徴で避ける(=話すことを躊躇する)のでなく、実際に関わってその人の性格などの内面的な特徴を知った上で人と接するべきだと伝えようとした。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. It follows the spirit of the original: a person ought to be prudent and not try to achieve lofty goals too quickly. The manufactured one advises that people ought to talk with another before they decide (judge) on their own.
ペンネーム Sayorin
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ Absence makes the heart grow fonder.
再生ことわざ Acceptance makes the world grow kinder.
工夫した所 Acceptance と kinder を現行のことわざの Absence と fonder と同様、脚韻を踏むようにした。 
伝えたい意味 自分とは違う意見や価値観を受け入れることによって、誰もが心地よく過ごせる優しい世界になってほしいということを伝えたいです。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. While the original proverb suggests that the condition of something not present leads to positive feelings (nostalgia), this manufactured one implies acceptance, although it can be difficult, leads to positive feelings.

〇 入賞 (8編)

アンケート結果から、ほとんどの制作者が、過去の優秀賞・入賞作品を参考にしたことが判明しています。優れた先蹤が後進を牽引するのは、文化活動一般に見られる現象であり、作品全体が質的に向上しました。兼好法師が言う通り、「先達はあらまほしきものかな」です。この結果には、企画者として歓喜に堪えません。

今回のコンテストでは、8編の入賞を選定しました。受賞数は予告通りです。いずれの作品も、簡潔で端正な表現の中に、創意と主張を込めることに成功しています。制作者には、3月中に賞状と賞品(図書カード10,000円分+粗品)を進呈いたします。制作者の文言は、一部編集した場合があります。

ペンネーム Ayana
高等学校名 熊本県立第一高等学校
学年 2年
現行のことわざ Good seed makes a good crop.
再生ことわざ Good individuality makes a good society.
工夫した所 individualityとsocietyの韻を踏んだところ。
伝えたい意味 より良い社会の発展を目指すには良い個性が必要、つまり良い個性が良い社会を作っていくと考えます。このことわざから個性の大切さを感じ、個性を発揮できる社会を作ることに繋がっていくといいなと思います。
母語話者の講評 The idea of the small leading to a wholesome good in the original proverb is adhered to in the manufactured one. However, the number of syllables in “individuality” (7) far exceeds “seed” (1) in the original.
ペンネーム Kiyomizu
高等学校名 熊本県立第一高等学校
学年 2年
現行のことわざ When one door shuts, another opens.
再生ことわざ When one gets jewelry, another gets hungry.
工夫した所 jewelryとhungryで韻を踏んだこと。
伝えたい意味 「捨てる神あれば拾う神あり」という意味のことわざを、「一方がジュエリーを持っている反面、もう片方はお腹が空いている」という現代の格差問題を表現しました。この再生ことわざで現実にはこのような深刻な問題があるのだと伝達したいです。
母語話者の講評 The structure of the original proverb is not quite followed in the manufactured one. But the manufactured one is a subverted paradox of the original one’s intention. Whereas the original is an observation of opportunity, the manufactured one states how we are interlinked to the global greed at work.
ペンネーム Luglio
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ Keep your friends close and enemies closer.
再生ことわざ Keep your curiosity strong and generosity stronger.
工夫した所 現行の構文はそのままにし、curiosity とgenerosityが脚韻を踏むように心がけた。また、多くの人に理解してもらえるようになるべくシンプルで簡単な表現を目指した。
伝えたい意味 世界問題などについて興味を持ち、知ろうとするだけではなく、それについて寄付やボランティアをするなどの行動を起こすべきだということを伝えようとした。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. But its intent does not quite parallel with the original proverb. The original is a deliberate paradox. The words “curiosity” and “generosity” are not opposites, nor are complementary.
ペンネーム Misa
高等学校名 成城学園高等学校
学年 2年
現行のことわざ Adversity makes a man wise
再生ことわざ Diversity makes a man wise
工夫した所 ædvˈɚːsəṭiとdɪvˈɚːsəṭiで韻を踏みました。
伝えたい意味 多様性とは、人種、性別、障がい、年齢、価値観など、違いがある人々を互いに認め合うことです。十人十色と言われるように、誰1人として同じ人はいません。しかし、そこで思考を止めるのではなく、共通点を探すことで、真の多様性が生まれます。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. While this manufactured proverb does not follow the spirit of the original proverb, acceptance of diverse natures engenders (verb pun intended) wisdom. The omission of a closing period in both the original and manufactured proverbs is a pity.
ペンネーム Rose
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ A ship in the harbor is safe, but that’s not what a ship is for.
再生ことわざ A nation with a force is safe, but that’s not what a nation is for.
工夫した所 現行のことわざの型を残しながら、再生ことわざは意味の説明を聞かなくてもメッセージが伝わるように工夫しました。
伝えたい意味 国家は武器に頼りすぎるべきではない、というメッセージです。現在、ウクライナ侵攻やシリアの紛争、北朝鮮のミサイル発射など様々な形で国民が危機に直面していますが、戦争は平和の対義語であり、武力を使わずに平和を追求できるのではないでしょうか。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb, but it does not follow the spirit of the original proverb. The original reminds us that ships are meant to venture forth and transport. A nation with a force is safe, and that is what a force is for. A nation may stand out in various ways, but it needs its force.
ペンネーム Rosemary
高等学校名 The Taft School
学年 2年
現行のことわざ Don’t bite the hand that feeds you.
再生ことわざ Don’t waste the food that feeds you.
工夫した所 biteとwaste、handとfood、それぞれ後韻を揃えました。
伝えたい意味 国連のデータによると世界食品ロスランキングの中で上位を占めるのは日本を含む先進国です。毎日の生活の中でロス削減に向けて私たち一人ひとりができることがあります。一人でも多くの人がその重要性に気づくことを願って作品にしました。
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. Regarding the spirit of the original, the first half of the manufactured proverb makes sense, but the second half misses the point: the hand acts as an extension of a person, but food is brought to us by hand.
ペンネーム Sara
高等学校名 早稲田実業学校高等部
学年 2年
現行のことわざ You don’t know what you’ve got until it’s gone.
再生ことわざ You don’t know what you‘ve deserted until it’s become a desert.
工夫した所 「見捨てる」と「砂漠」の二つの意味を持つdesert という言葉を2度使うことで、ことわざ全体の一体感が増し、伝えたいことがより伝わりやすいことわざにした。
伝えたい意味 世界が砂漠のように植物や生き物の少ない状態になって初めて、私たちが見捨て、怠ってきた環境への配慮の大切さに気づく。環境問題が問題視されている今、一人一人が心がけて生きていくことが大切。
母語話者の講評 Regarding structure, the manufactured proverb adheres to the alliteration in the original proverb, but its verbosity ignores the parsimony of the original. Also, the original is concerned with the paradox of two verbs, whereas the manufactured one compares a verb form with a noun (with a different meaning). But the manufactured one follows the spirit of the original in the sense that we too easily take things for granted.
ペンネーム Tiara
高等学校名 頌栄女子学院高等学校
学年 1年
現行のことわざ Look before you leap.
再生ことわざ Listen before you tweet.
工夫した所 現行の構文はそのままにし、leap と listen の頭韻を踏むようにした。
伝えたい意味 現代ではTwitterなどのSNSを通じて、色々な考えを持つ人に触れることができるが、炎上や話題になっている出来事について、自分も周りの意見に惑わされるのではなく、自分の気持ちに耳を傾けてから、発信しようと伝えようとした。 
母語話者の講評 This manufactured proverb follows the structure of the original proverb. Its logic does not quite follow the spirit of the original, which shows the author’s myopia. The original is written as advice. Reckless tweets on Twitter may lead to rue. But not all tweets involve watching and listening.