貴重本展示、はじまります

今年度も恒例の貴重書展が5/30~7/2の期間、開催されます。https://www.museum.otsuma.ac.jp/exhibition_history/91

開催には準備がつきもの。

先日、先生方が準備をなさっていらっしゃいました。
今回のサブタイトル「描かれた古典」。絵巻物の展示がメインです。

巻物を広げる桜井先生。撮影は小井土先生。準備の合間に舞台裏を撮影くださいました。
お二人が今回の展示の準備部隊です。

全部で21点の貴重書を並べていきます。

仮置きをして、巻子本のどこをどれくらいひらけるか、検討しています。着々と広げていますね。

「展示場所が余ってしまったら、絵巻を伸ばせばいいのです!」と小井土先生。巻物はありがたいですね!

絵巻物だけではなく、「描かれた」ものである奈良絵本も展示されています。色がきれいですよ。こちらは、『酒呑童子』でしょうか…。

額縁に入れられているものも。色紙型の奈良絵は、額にいれられたのですね。『源氏物語』を題材にした奈良絵です。

額縁が吊り下げられました。まるで美術館のようです。

先ほど手前のテーブルに並べられた巻物も、ガラスケースの中に入りましたね。

場所を決めて、開く場面を決めたら、あとはガラスの内側に入れていきます。

博物館の学芸員さんがてきぱきと進めてくださり、準備は滞りなく終わりました。

最終形態はどんな様子でしょう?ぜひ、5/30からスタートしますので、博物館へご来館ください。

入場は無料です。

博物館のホームページにも掲載されていますが、今回の展示品一覧です
解説も博物館のホームページに掲載されていますので、事前にお読みいただいてからお越しいただくと、さらに学びが深いことでしょう。

みなさまのご来館を心よりお待ちしております。